ORAL DEVELOPMENT 小児口腔育成

子どもたちの口腔育成のための
トレーニング

小児口腔育成

子どもたちは生まれた瞬間から成長が始まっています。
虫歯にならないのはもちろんですが食べ物をしっかりよく噛み、飲み込めることも大切なお口の機能です。顎の成長、舌の動き、口腔周囲の筋機能(お口の周辺の筋肉)の発育についても、その都度最適なアドバイスを実施しています。口腔機能の育成のためのトレーニングを行い、口呼吸を治したり舌を強くしたりすることで、乱れた歯列を整えることに繋げていくことも可能です。
下記のような項目に該当するようだったり、口もとや歯について気になることがございましたら気兼ねなくご相談ください。

  • 唇を噛む
  • 指しゃぶり
  • 飲み込むとき舌を出す
  • 口で息をする
  • 爪を噛む

口腔育成が必要な理由

口腔機能の発達は全身の成長発育にも影響します

近年、口腔機能の発達が不十分なことが原因で、あごの発育不良や歯列不正が起きているお子さまが増加している傾向があります。さらに、あごの骨の発育不良で気道・鼻腔が狭くなり呼吸が阻害され、睡眠不足や鼻詰まりなどの一見関係がないようなお口の中以外の症状も引き起こすこともあります。
口腔機能・あごの正常な発達をサポートするためには、小さな頃からお母さまや保護者の方がお子さまのお口の中の健康を気にかけたり、母乳や離乳食の与え方などの正しい知識を学んでおくことも大切です。しかし、虫歯の予防は一般の方にも知識がありますが、口腔機能の重要性、悪い噛み合わせ・歯並びは日々の行動で予防できるということはまだあまり知られていません。お子さまの口腔機能のチェックを行い、口腔の発育・発達の妨げとなる生活習慣などを見つけ、保護者の方とお子さま自身にアドバイスをする「口育(口腔育成)」を行っています。

0歳からの口腔育成

生まれたばかりの赤ちゃんは母乳やミルクで栄養を摂る時からお口を使い始めます。
正しいお口の使い方を身につけてもらうために、まえだ歯科では0歳からの口腔育成を行なっております。体、口腔・顎の発育は、赤ちゃんのときからの積み重ねで生まれます。赤ちゃんがもつ「発育の可能性」をしっかり伸ばしておくことが、 その後の全身や口腔の発育の方向性や可能性を決めていくことになると思います。
成長著しいこの時期だからこそ、ご家族の方に知っておいて頂きたいことがたくさんあります。抱っこの仕方や寝かせ方、哺乳の仕方などのアドバイスも随時行なっております。
例えば、ドロドロの離乳食で育った子は学童期に喉を詰まらせたりするトラブルを起こす可能性が高いと思います。それに対し、手づかみ食べで咀嚼・嚥下を繰り返し育った子は流し込みをすることなく健やかな食生活が送れることがほとんどです。『手づかみ食べ』は脳にも刺激を与えます。乳幼児期に一気に成長する脳の発育を「食べる」という行為から手助けすることができます。

口腔育成のためのトレーニング

おもちゃを使った
口のトレーニング
お子さんが楽しみながらトレーニングができるように、当院は息を吹きかけることで音が出るおもちゃを用意しています。昔ながらの玩具ですが、肺活量の育成や気道の確保に役立ち、唇の機能向上にも貢献します。
姿勢のトレーニング
姿勢に気をかけることも口腔育成に役立ちます。当院では姿勢についてトレーニングできるエリアを設置していますのでぜひご利用ください。足の指を適切に使うことや、歩き方や適切な靴の選び方も案内します。
吸い上げ
舌の位置が好ましくないと、口呼吸が習慣化してしまったり、上顎前突(出っ歯)や下顎前突(受け口)になるリスクが上がったりします。そのため、舌の位置を適切にするためのトレーニングを行っています。
ページトップへ